樹木に発生した病害虫への対処方法
カテゴリー:メンテナンス
生き生きと育つ植物は私たちに喜びと癒しを与えてくれます。
ところが病害虫が発生し、ほうっておくと被害が広がり樹木に大きなダメージを与え、元気のない姿に・・・。
これでは庭を愉しめませんよね。見つけたら早期に対処しましょう。
病害虫 |
対象樹木 | 害や症状および対処方法 |
アブラムシ
|
草花、野菜、花木、庭木、果樹などほとんどの植物に寄生する。 | 春や秋に大量発生。 新芽や葉裏に寄生して水分を吸い取り、ウイルスを媒介することで植物に害を与えます。
スミチオン乳剤・オルトラン液剤・マラソン乳剤など散布。 手の届く範囲であればベニカDスプレーで対処する。 |
カイガラムシ | ヤマボウシ、カツラ、ソヨゴなど多くの樹木に寄生する | 茎や葉に寄生し水分を吸い取る。排泄物が原因ですす病を引き起こす。大量に発生すると樹木に深刻なダメージを与えるので、早めに対処する。
手の届く範囲であれば、軍手などした手でこすり落とすのが最も確実。幹肌を傷付けないように注意してください。 冬季にマシン油を散布する。 |
イラガ(オコゼ)、チャドクガ
その他毛虫類 |
ジュンベリー、ブルーベリー、レッドロビンなど多くの樹木に寄生する | 葉が食害され、丸坊主になるまで食べられることもあります。
触れると毒毛によりカブれ、湿疹に悩まされます。 スミチオン乳剤・オルトラン液剤・マラソン乳剤など散布。 手の届く範囲であればベニカDスプレーで対処する。 |
褐斑病
|
アオキ、マサキ、ヤマボウシなど多くの樹木に感染する。 | カビの菌による病気。感染した葉は褐色、黒褐色になりやがて落葉します。成育が悪くなり、美観を損ねます。
風通しの悪いジメジメした環境に起こりやすいので、剪定するなどして風通しを良くする。 落ち葉、感染した葉や枝を切り取り処分する。 殺菌剤で消毒する。ベンレート水和剤、総合殺菌剤ダニコール、トップジンMなど |
うどんこ病 | バラ、サルスベリ、モミジなど多くの樹木に感染する。 | ウドンコカビ科による病害。葉や茎がうどん粉をかけたように白くなる症状。生育不良になり、ひどい場合には枯死するなどの被害があります。
殺菌剤で消毒する。ベンレート水和剤、総合殺菌剤ダニコール、トップジンMなど |
すす病 | アブラムシ、カイガラムシが寄生する植物。 | すす病を直接的に防除する有効な方法はありません。
定期的にスミチオン乳剤・オルトラン液剤・マラソン乳剤など散布し、アブラムシ、カイガラムシの発生を抑えることが、根本的な対策です。 |
ガーデニックでは剪定や消毒など樹木メンテナンスの施工も承ります。お気軽にご相談ください。